女性の抜け毛の原因と対策

女性の抜け毛の原因と対策

女性の抜け毛の原因はさまざまです

髪の毛を気にしている女性

ここでは、女性の抜け毛の原因と対策についてお伝えします。症状別簡易診断もありますので、自身の状況を確認し、抜け毛の対策に取り組んでいきましょう。

  • ※このサイトは、Dクリニックの院長の監修のもと運営しています。
    Dクリニックは、発毛専門の医療機関で300万人の患者様と向き合ってきた実績があります。
  • ※300万人:1999年7月~2023年5月のDクリニック、クレアージュの延べ患者数

女性に増えている抜け毛の悩み

髪の毛を気にしている女性

女性に増えている抜け毛の悩み

「最近、頭髪の分けめ辺りが薄くなった…」と悩む女性が増えています。(※1)

髪の毛の悩みは、年齢や職業に関わりなく、女性にとって大きな問題でしょう。

髪が抜けて地肌が目立つようにまでなると、周囲の目が気になったり、鏡を見て落ち込んだりする方も多いようです。

薄毛や抜け毛の原因は同じではなくさまざまな要因が考えられますので、その予防法も一人ひとりにあったものを探していくことが肝心です。

女性の抜け毛の特徴

女性は男性に比べると極端な薄毛になりにくい傾向にあるため、自分は大丈夫だという思い込みをしがちです。しかし近年では、薄毛で悩む女性も増加傾向にあります。(※2)抜け毛が増えていたり少しでも不安な方は、次にあげる特徴がないか確認してみてください。

髪全体のボリュームが減る

女性の悩みの一つとして「髪のボリュームが減ってきた」という類のものがあります。 タイミングとしては髪を結った時に気付いたというケースが多いようなので、結ぶ時の手の感触や鏡に写った毛量に違和感を覚えたということでしょう。
以前に比べて髪の量が減ったと感じる方は、今後異常脱毛が目立って来る可能性があります。

髪の毛が細くなる

髪の毛が全体的に細くなってきたということも悩みの一つです。
毛が細くなってくると髪にハリやコシがなくなってきます。髪の分けめの部分が薄くなってきたり、つむじから地肌が目立ってきたりします。

こういった場合、毎日同じところから分けるのではなく分けめを変えてみることで、ボリュームをだしたり頭皮への負担を軽減できたりもします。

こちらの記事をご覧の方へ

ヘアメディカルは悩みに応じて様々なコンテンツを掲載しています。

女性の抜け毛の原因は?(※3,4)

不安にかられている女性

女性の抜け毛にはさまざまな要因が絡んでおり特定しづらい傾向にありますが、どんなものがあるのか知識として把握しておくことは大切なことです。

働く女性が増えている昨今、彼女たち自身が気がつかないうちに薄毛が進行している場合もあります。 ひどい抜け毛に悩む前に、まずは原因について向き合ってみましょう。

女性の抜け毛の原因

◆老化現象

年を重ねるごとに女性ホルモンの分泌量は減少していきます。髪の成長と女性ホルモンに含まれるエストロゲンには深い関係性があり、不足してしまうと髪が細くなったり抜け落ちてしまいます。

◆出産による影響

妊娠している間に減少していたエストロゲンは、出産を終えると再び元に戻ろうとします。このタイミングで極度にエストロゲンが増加するため、ホルモンバランスが乱れ抜け毛に繋がることがあります。

◆生活習慣が乱れている

活習慣が乱れると、あらゆる問題の要因となってしまいます。睡眠不足・無理なダイエット・過度の飲酒・喫煙は、血液の流れを悪化させて頭皮や髪に栄養が回りづらくなってしまうのです。
また、運動不足も血液の循環を悪くしますから、定期的に軽く運動することを心掛けましょう。

◆頭皮を傷める髪型やヘアケア

掻きむしるようなシャンプーの仕方、繰り返しパーマやヘアカラーをしていると、頭皮や毛根をを傷めてしまいます。
こういった習慣を続けることで、ヘアサイクルが正常に機能しなくなる可能性もあります。

◆ストレス

ストレスは自律神経やホルモンバランスを崩してしまいます。ストレスが積み重なると、頭皮や毛母細胞への栄養が行き渡らず抜け毛の原因となります。

今日からできる抜け毛予防対策

女性の抜け毛は、健康的な生活をすることで改善されるケースが多くあります。抜け毛に不安を感じている方は、普段の生活習慣を今一度振り返ってみましょう。

◆栄養バランスの良い食事

髪の成長には栄養バランスを考えて食事をとることが大切です。
髪はケラチンというタンパク質を主成分としているため、良質なタンパク質を含んだ食事をとらないと、髪の原料が不足してしまいます。
また、ビタミンやミネラルといった成分も髪の成長には 欠かせません。これは髪の新陳代謝を促進したり、頭皮の健康を維持するために必要となります。
髪を守るためには、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど栄養バランスの摂れた食事を心がけることが必要です。

◆髪型やパーマ・カラーを見直す

普段から同じ髪型でゴムを結んでいたり、同じ分けめにしている方は毛根にダメージを与えているかもしれません。また、日中外出することの多い方は紫外線が地肌に影響を及ぼします。

ゴムで結っている方は髪を短くしてみたり、分けめを作っている方は分けめを変えることで改善が期待できます。
またパーマ液は肌とは逆のアルカリ性で、刺激が強いため頭皮ダメージが大きいといえます。刺激の強い液が毛穴や髪に数日間も残ってしまうため、頭皮環境を悪化させる原因になってしまうのです。
抜け毛が気になる方は、一旦パーマは休止するだけでも改善が見られるかもしれません。

◆飲酒・喫煙を控える

タバコは毛細血管を収縮させる作用があります。毛細血管が縮まると血行が悪化し頭皮に栄養が行き渡らなくなってしまいます。
また、大量のお酒もアルコールを分解するのにエネルギーを消費してしまい、発毛に必要なエネルギーが供給されなくなってしまいます。
禁煙をして適度にお酒を飲むことが望ましいといえます。

◆しっかりと睡眠をとる

髪の毛は就寝中、皮膚に十分な血液が流れることにより成長します。
昼にうけた髪や皮膚のダメージは寝ている間に働く免疫細胞やホルモンによって修復されています。
この為、夜更かしをすると毛母細胞の分裂は低下し、髪の成長の妨げとなってしまいます。
できるだけ早寝を心がけ、十分な睡眠をとるようにしましょう。

◆ストレスを発散させる

ストレスは髪の成長を妨げるだけでなく、あらゆる病気に悪影響であると言われています。
過度のストレスを受けることで自律神経やホルモンバランスを乱して血行不良を起こし、毛根に栄養分を十分運べずに抜け毛に繋がってしまいます。
働く女性が増えてきている昨今、仕事や人間関係で悩む人も少なくなく、何らかのストレスを感じてしまうことがあると思いますが、自分なりのストレス発散方法を見つけて抜け毛を予防しましょう。

◆頭皮に優しいシャンプーを使用する

普段何気なく使用しているシャンプーですが、抜け毛予防をするためには成分を意識する必要があります。
シャンプーには「界面活性剤」という洗浄成分が使われており、大きく3つに分類することができます。
・石油系界面活性剤
・石鹸系界面活性剤
・アミノ酸系界面活性剤
この中で最も低刺激でお肌に優しいのが「アミノ酸系界面活性剤」です。ベビーシャンプーに用いられたり、他の界面活性剤の刺激緩和剤としても用いられます。
市販ではアミノ酸系シャンプーとして販売されており、以前は泡立ちの悪さが課題となっていましたが、近年はかなり泡立ちが改善されたものも開発されているようです。

また、育毛成分の入った育毛シャンプーも抜け毛予防としてはおすすめです。一度試してみて違和感がないようなら継続使用で効果が期待できます。
泡立ちが気になるようであれば「石鹸系界面活性剤」のシャンプーを使うのも良いかもしれません。ただし比較的強いアルカリ性ですから、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の方は使用を控えることをおすすめします。

病院に行くなら何科?

髪の悩みを持つ女性が増えるにつれて、自宅のヘアケアだけでは対応できないというケースも多くなってきているようです。
きちんと病院で検査を受けたい場合、何科にいけば良いのでしょうか。

◆抜け毛の原因によって異なる

女性は抜け毛の原因が複雑です。考えられるだけでも4つのパターンがあります。症状に合わせてどれに該当するかを確認してみましょう。

●原因:妊娠・出産後や生理不順などによるホルモンバランスの乱れ
>>病院:婦人科など

●原因:頭皮のかゆみ・フケ・湿疹・炎症・吹き出物などの頭皮トラブル
>>病院:皮膚科など

●原因:抜け毛や薄毛以外にも体に異変を感じている
>>病院:内科など

●原因:強いショックやストレスを感じるような心理的要因、円形脱毛症
>>病院:心療内科・精神科など

◆一般病院では治療や対処が難しい場合も

一般的な病院はあくまでも生命に関わる治療が主ですから、薄毛の原因が「老化現象」「生活習慣」「ヘアケア」「ストレス」「遺伝」「産後の抜け毛」といった場合には薄毛に関する対策には至らない場合があります。

様々な要因で起こる「びまん性脱毛症」や女性ホルモン減少から起こる「FAGA(女性男性型脱毛症)」をはじめ、時間をかけて徐々に毛量が減ってきたり髪の毛が細くなってくるのは、生理現象や生活習慣などの問題で病気ではないと診断される可能性もあるからです。

逆に短期間で急に薄毛となった場合は、体に何かしらの異常が生じていることが考えられるため、一般の病院でもしかるべき対応をしてもらえる可能性が高いといえます。

あなたの髪の悩みはどれ?

「おでこの広がりはAGA?」
「市販の育毛剤、発毛剤は効くの?」
Dクリニックでは
薄毛治療に詳しい医師が髪の悩みに対し、
正しい知識をお伝えします。

こちらの記事をご覧の方へ

ヘアメディカルは悩みに応じて様々なコンテンツを掲載しています。

Dクリニックは一人ひとりの症状に合った治療ができます!

薄毛を真剣に改善したい方には、髪の専門クリニックがあります。
ヘアメディカルが紹介する薄毛治療専門病院「Dクリニック」では、正しい検査のもとで症状やタイプに合った治療を行うことができます。
早めの受診・早めの治療が早期改善のポイントです。また、正しい抜け毛対策を行うことで毎日の生活も安心して過ごすことができます。
急に「抜け毛が増えたな」と感じたら、一人で悩まずに早めに薄毛治療専門クリニックの医師に相談しましょう。

関連記事:女性の薄毛と改善について

Dクリニックは、女性が安心して相談できる、抜け毛・薄毛の専門クリニックです。女性の薄毛治療の流れや費用、クリニックの院内や女性への配慮など、まずはチェックしてみましょう。

症状にあわせた治療が期待できる専門病院

ホルモンバランスの乱れのイメージ図

女性の薄毛・抜け毛の多くは不規則な生活や過度なダイエット、加齢などからくるホルモンバランスの乱れが原因となっている場合が多くあります。

女性ホルモンがバランスよく分泌されると、エストロゲンの働きで、髪が生える~抜ける周期・ヘアサイクル(※5)が整います。
髪の成長が止まって抜け落ちる「休止期」が短くなり、髪の成長ホルモンが活性化して髪の「成長期」が十分に長くなるため、髪がしっかり育つのです。

逆の事が起こると、抜け毛に繋がり、ボリュームも減ってしまいます。
エストロゲンの減少が引き起こす代表的な症状に更年期障害があります。 更年期では多くの症状とともに抜け毛で悩み始める女性もいます。
女性ホルモンは髪の状態に多大なる影響を与えるのです。
自身の抜け毛が女性ホルモンに関連している場合は、医師に相談しながら治療を行うことが、抜け毛の悩み解決に繋がります。

女性が通える 頭髪治療専門クリニック

20代女性の症例
20代女性の症例写真
30代女性の症例
30代女性の症例写真
40代女性の症例
40代女性の症例写真

[治療内容]アドバンスト発毛治療
[治療価格]35,200円(税込)/ 月
[副作用]
この治療により起こる可能性がある副作用
●瘙痒、紅斑など

  • ※これらの副作用が実際に起こったわけではありません。

[治療内容]アドバンスト発毛治療
[治療価格]35,200円(税込)/ 月
[副作用]
この治療により起こる可能性がある副作用
●瘙痒、紅斑など

  • ※これらの副作用が実際に起こったわけではありません。

まとめ

女性の薄毛や抜け毛の原因は様々な要因が考えられます。悩みすぎるとストレスになり、逆に薄毛が進行する可能性もありますので、一人で悩まずに、原因と対策をとるようにしましょう。

なお、このサイトでは様々なお悩みに合わせてコンテンツをご用意しています。下記を参考に、症状の悪化を予防しましょう。

WEBサイト 関連ページ

錠剤

薄毛・AGAにお悩みで治療検討中の方

発毛専門の医療機関「Dクリニック」で、
医師と一緒に、薄毛の改善を目指しましょう。

心配している男性のアイコン

治療はまだ早い…でも薄毛が気になってきた方

薄毛においては、同じ悩みや疑問を持つ方も多いので、まずは参考にご覧ください。

虫眼鏡

もっと抜け毛について
詳しく知りたい方

抜け毛が気になる方に、よく読まれる記事はこちらです。ただしい知識を身につけ予防しましょう。

  1. ヘアメディカル AGA・薄毛治療
  2. 女性の薄毛治療
  3. 女性の抜け毛の原因と対策