1. ヘアメディカルTOP
  2. 薄毛とは
  3. 痛い頭皮ニキビの原因とハゲる理由!シャンプーと薬でケアする方法

痛い頭皮ニキビの原因とハゲる理由!シャンプーと薬でケアする方法

「頭皮にポツンとニキビができてしまった!」なんてことは誰しも経験したことがあるはずです。ところが適切な対処法となると、知っている方は少ないのではないでしょうか。
さらに、なかなか治らなかったり、繰り返したりすると、薄毛につながる可能性もあります。
この記事では、気になる頭皮ニキビの原因とシャンプーや薬でのケア方法について解説していきます。

 

1.なぜ頭皮ニキビはできるの?

顔のニキビは思春期であったり、大人でも疲れが続いたりするとできてしまうものです。しかし、頭皮のニキビは顔と同じと考えてもよいのでしょうか。まずは、なぜ頭皮ニキビができてしまうのか、その原因についてみていきます。

 

1-1.そもそも頭皮はニキビができやすい

頭皮には、他の部分と比べ毛穴が多く存在しています。毛穴が多いということは、皮脂の分泌量も多いということです。そのうえ髪の毛に覆われているので、通気性もよくありません。
ニキビの原因となるアクネ菌は、その皮脂を餌として増殖する常在菌の一種です。アクネ菌が増える環境が整っている頭皮は、そもそもニキビができやすい部位であるといえます。

1-2.生活習慣の乱れが原因に

頭皮にかぎった話ではありませんが、乱れた生活習慣はニキビを悪化させます。
ファーストフードなど油分の多い食生活は、皮脂を過剰分泌させる一因です。さらに、糖分や香辛料の摂りすぎも皮脂腺や汗腺を活発化させ、結果ニキビのできやすい状態をつくってしまいます。
また、睡眠不足も寝ている間に行われるはずの細胞修復を阻害してしまうため、ニキビが治りにくくなる事態を招きます。
さらに、不規則な生活習慣はホルモンバランスを乱すため、よりニキビを悪化させることになります。生活習慣の乱れは、頭皮にとってマイナスなことばかりです。

 

1-3.間違った頭皮ケア

間違った洗髪方法や頭皮ケアもニキビの原因となります。
ニキビを早く治したいあまりに、ゴシゴシと洗いすぎるようなシャンプー方法はかえってよくありません。過度の洗髪は誤ったセルフケアで、頭皮に必要な皮脂まで除去してバリア機能を奪ってしまい、逆にニキビができやすくなります。また、頭皮が蒸れるのを気にして、日差しが強くても帽子をかぶらないことも、バリア機能低下を招きます。なぜなら紫外線で頭皮が乾燥してしまうからです。さらに、シャンプーの洗い残しやヘアケア剤のつけすぎも、毛穴を詰まらせ頭皮ニキビを引き起こしやすくします。

 

2.皮膚科での治療が必要な頭皮ニキビとは

同じニキビでも、痛い、かゆいなど症状はさまざまです。そのニキビが医療機関での治療が必要なものか、判断するポイントについて解説します。また、軽度のニキビに有効な治療薬についてもご紹介します。

 

2-1.痛い頭皮ニキビは放っておいても大丈夫?

数も少なく小さなものであれば、刺激せず放っておいても治るものが多いです。しかし、腫れて熱をもち、痛みを感じたり、膿を持ったりするような症状があれば悪化している証拠です。こうなってしまっては自宅で治すことは難しくなります。
放っておくとさらに悪化し、レーザー治療などの方法をとらざるを得なくなる可能性もあります。早めに医療機関で適切な治療を受けましょう。

 

2-2.頭皮ニキビに効く市販薬はある?

病院に行くほどではないけれど、自分でニキビを早く治したいという場合は市販薬がおすすめです。
頭にも使えるニキビ薬をいくつかご紹介します。

【テラ・コートリル軟膏(ジョンソンエンドジョンソン)】
ステロイドの配合された軟膏です。炎症を起こしているニキビに効果を発揮しますが、長期の使用には向いていません。

【ビフナイト(小林製薬)】
顔のニキビでおなじみの商品。イオウ配合で、患部を乾燥させることでニキビを改善します。

【ペアアクネクリームW(LION)】
弱酸性で効果の穏やかなニキビ薬です。2つの有効成分で炎症を抑え、アクネ菌を殺菌します。

ただし、ニキビや頭皮の状態によっては市販薬が適切ではない場合もあります。
異常を感じたら、すぐに使用をやめ、医療機関へ相談することをおすすめします。

 

2-3.かゆいニキビなら早めに皮膚科へ

頭皮ニキビだと思い込んでいたものが、実は違う疾患だったというケースもあります。
もしも、吹き出物が広範囲にわたっていたり、しつこいかゆみがあったりするようなら注意が必要です。
その場合、頭皮の皮脂の過剰分泌によって、常在菌であるマラセチア菌が異常繁殖して起こる「脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)」の可能性があります。男性ホルモンが皮脂の分泌を促す作用を持つため、男性に多い疾患です。皮膚炎では「アトピー性皮膚炎」や「接触性皮膚炎」も頭皮に発症する場合があります。あるいは患部が赤く盛り上がり、かさぶたができるような場合は「乾癬」の可能性もあるでしょう。
また、他の原因による湿疹であってもかゆみが伴う場合が多いので、こうした症状に心当たりがあるならば、すぐに医療機関を受診してください。

 

3.気になる薄毛と頭皮ニキビの関係は?

頭皮ニキビに悩まされていると、その部分がハゲてしまうのではないかと心配する方もいるかもしれません。はたして、ニキビは頭皮にどのくらい影響を及ぼすのでしょうか。ここでは頭皮ニキビと薄毛の関係について解説します。

 

3-1.抜け毛とニキビの関係

結論からいうと、頭皮ニキビ自体が直接抜け毛や薄毛の原因になることはありません。しかし、ニキビができやすい頭皮環境が、やがて抜け毛・薄毛につながる可能性はあります。
頭皮ニキビができた場所は、周辺の毛穴や皮膚の状態が悪化しているといえます。そのまま放置していると、髪の毛へ栄養が行きわたらなくなり、髪の成長が止まったり、抜けてしまったりして薄毛になりかねません。
また、気になったニキビを潰してしまうことで、その部分の毛根や皮膚組織を傷つける危険性もあります。そのようなトラブルが起こる前に、頭皮ニキビは適切な対処法で解決しましょう。

 

3-2.頭皮ニキビの予防が薄毛予防の手助けに

頭皮ニキビは過剰な皮脂分泌を引き起こしていたり、刺激を受けていたりする頭皮にできやすく、また乱れた生活習慣によって悪化します。これらはすべて薄毛を進行させる原因でもあります。ニキビができやすいということは、頭皮からのSOSと考えたほうがよいでしょう。
頭皮ニキビができないような環境をつくることは、そのまま薄毛予防にもつながります。

 

4.頭皮ニキビができやすい方におすすめのケア

頭皮ニキビを予防するには、具体的にどのようなケアを行えばよいのでしょうか。ここではニキビをできにくくするための対策法やポイントを解説します。

 

4-1.規則正しい生活を心掛ける

生活習慣とニキビには密接な関係があります。偏った食生活や睡眠不足は身体のビタミン不足を招きます。体内のビタミンは皮膚のターンオーバーに関わっており、不足すると皮膚細胞の健全な新陳代謝が行われません。すると古い角質や皮脂が毛穴をふさいでしまうため、頭皮環境の悪化につながります。頭皮ニキビの予防法として頭皮の健康を保つためにも、睡眠時間の確保と特にビタミンCを取り入れることを意識したバランスの良い食生活は欠かせません。
また、皮脂分泌と関係する自律神経を安定させることも大切です。そのためには過度にストレスをためないように気をつける必要があります。

 

4-2.毎日のシャンプーなどヘアケアを見直す

洗髪のし過ぎや洗い残しがニキビの原因となるのは、前述したとおりです。
頭皮ニキビをつくらないようにするためには優しく洗い、しっかりすすぐことを心掛けましょう。また、シャワーの温度が高すぎると頭皮が乾燥してしまうので、38度くらいのぬるま湯がおすすめです。
洗浄力の強すぎるシャンプーも、皮脂を取りすぎてしまい良くありません。洗浄力が穏やかなシャンプーを選ぶことも大切です。特にアミノ酸系シャンプーなら、髪に近い成分で優しく汚れを落とすのでおすすめです。また、医薬品の薬用シャンプーならニキビだけではなく、髪の毛に良いとされる栄養分も配合されているので、使ってみる価値はあるでしょう。シャンプーは選択を誤らなければ有効なニキビケア用品になるので、成分表示に気をつけて購入することも改善への第一歩です。
また、毛穴を塞がないためにも、頭皮に付着するほど整髪料をつけないように注意しましょう。整髪料を使用した場合はしっかりと落とすことを意識してシャンプーをしてください。くれぐれも付けたまま寝るようなことがないようにし、また、そのまま寝てしまったときの枕カバーを洗わずに使い続けるようなことがないようにしましょう。

4-3.改善しない場合は医療機関で処方薬の相談を

頭皮ニキビができる原因はさまざまですが、実際どの要因がその人の頭皮ニキビに一番影響しているか、それをつきとめないことには根本的な解決にはなりません。
自己判断で市販薬を使用してもなかなか治らない場合もあります。
また、頭の吹き出物が本当に頭皮ニキビかどうかの判断は素人では難しいものです。原因や症状に合わないケアを続けていては、ニキビが悪化し、薄毛につながってしまうかもしれません。
生活を見直し、頭皮ケアに気を遣っても、なかなか頭皮ニキビが改善しない場合は、速やかに一般の皮膚科を受診し、皮膚科医に症状に合った薬を処方してもらいましょう。
また、抜け毛・薄毛の原因が頭皮ニキビとは限りません。原因がわからないまま薄毛が進行しているようなら、ほかの原因も考えられます。その場合は頭髪治療専門クリニックに相談するのもひとつの手です。

 

5.頭皮のトラブルや薄毛にお悩みなら、Dクリニックの頭髪専門外来へ

薄毛のお悩みがあるなら、Dクリニックの頭髪専門外来を受診してみませんか。
300万人の豊富な治療実績(※1999年7月~2023年5月のDクリニック、クレアージュの延べ患者数)をもとに、一人ひとりの症状に合った適切な薄毛の治療法を提案します。
また、ニキビなど薄毛につながりそうな頭皮状態の不安に関しても相談可能です。専門スタッフによる無料カウンセリングも行っているので、まずは一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

求められるAGA薄毛治療とは

 

頭皮ニキビや薄毛の不安を早期に解決したいなら、頭髪治療専門クリニックの受診を

頭皮のトラブルとなると、普段注意して見る部分ではないだけに放置しがちです。
しかし、場合によってはそのトラブルが引き金となって薄毛を招く可能性もあります。たかがニキビと侮らず、少しでも気になる症状があれば医療機関へ相談することが大切です。
頭髪治療専門クリニックであれば、頭皮ニキビのような肌トラブルだけでなく、薄毛へのアプローチを同時に行うことが可能です。頭皮環境を整え、自身の症状の原因に合わせた適切な治療を受けることが、結果として薄毛の予防や改善につながります。

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)
「クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)」は、JR有楽町駅から徒歩2分と通いやすいことから、神奈川、千葉、埼玉など東京以外の関東圏からの来院者も多いのが特徴です。女性専門外来のため、男性の目を気にすることなく安心して治療が受けられます。
土曜も診察可能です。
クレアージュ大阪(旧Dクリニック大阪 ウィメンズ)
「クレアージュ大阪(旧Dクリニック大阪 ウィメンズ)」は、大阪駅から徒歩5分の位置にある女性専門の頭髪治療クリニックです。こちらも男性の目を気にすることなく利用ができ、一人ひとりに合った治療で改善を目指せます。土日も診察を行っているので、平日に通えない方にもおすすめです。

Dクリニック名古屋(旧AACクリニック名古屋)
「Dクリニック名古屋(旧AACクリニック名古屋)」は栄駅から徒歩5分、土日も診察可能な男性・女性の薄毛治療を行う専門病院です。女性でも通いやすいように男女別の待合室になっており、ドリンクやおしぼりのサービス、書籍・雑誌も用意されています。また、Kidsコーナーもあるので、お子様連れでも安心して治療を受けられます。

Dクリニック福岡(旧城西クリニック福岡)
「Dクリニック福岡(旧城西クリニック福岡)」は、地下鉄天神駅から直結のダイヤモンドビル内にあります。男性・女性両方の薄毛治療を行う頭髪治療専門病院ですが、こちらも男女別の待合室になっています。土日も診察可能ですので、忙しい女性でも通いやすいです。