1. ヘアメディカルTOP
  2. 薄毛とは
  3. おでこの生え際が痛い!頭皮が出すシグナルは男性がハゲる前兆?

おでこの生え際が痛い!頭皮が出すシグナルは男性がハゲる前兆?

「おでこの生え際が痛い」「頭皮がピリピリする」「分け目を変えたら痛みを感じる」そんな経験をしたことはありませんか。

いつもの頭痛とは違う痛みを感じると不安になります。
「もしかしてハゲる前兆?」と、日頃から頭髪を気にしている方は思うかもしれません。

今回は、頭皮の謎の痛みの正体と男性の薄毛との関係について詳しくご説明します。

1.生え際が痛い!男性の場合の原因は?

女性の場合、髪の毛を強く結ぶと頭皮が引っ張られて生え際が痛むことはありますが、男性の場合は何が原因で痛むのでしょうか。
新しいヘアケア剤が肌質に合わなかったり、アトピー性皮膚炎などで炎症があったりすれば原因は明らかですが、もしも心あたりがない場合、どのような理由が考えられるでしょうか。

1-1.紫外線によるダメージ

もしも痛みを感じる前に長時間屋外にいて、頭皮が太陽光にさらされていたとしたら、紫外線によるダメージを受けている可能性があります。分け目や生え際が赤くなっているようなら、日焼けが原因かもしれません。

身体の中で一番太陽に近いのが頭皮です。
そのため、紫外線のダメージを受けやすく、ダメージが蓄積すると頭皮が傷ついて、抜け毛や薄毛の原因になることもあります。

帽子を被ったり、頭皮や髪に使用できるUVプロテクトスプレーを使用したりして、頭皮を紫外線から守りましょう。日焼けしたところが痛むようなら、濡らしたタオルや氷を包んだタオルなどの冷やしたものを患部に当てて炎症を抑えます。
症状がひどい場合は皮膚科を受診しましょう。

1-2.頭皮が乾燥している

頭皮が乾燥して痛みを伴うこともあります。
乾燥が原因の場合、頭皮の皮脂が減少することで発症する「乾燥性皮膚炎」の可能性があります。

頭皮がカサカサの状態で皮膚が剥がれ落ち、細かいフケが発生しているようなら初期段階です。場合によっては頭皮が赤くなったり、かゆみや痛みを感じたりすることもあります。ひどくなると頭皮環境が悪化して、抜け毛や薄毛につながるため注意しましょう。

症状を悪化させないためには、シャンプーを乾燥肌用に変えたり、洗髪方法や頻度を変えたりすることも大切です。
洗髪は38度のぬるま湯で行い、皮脂を落とし過ぎないよう注意しましょう。
洗髪後は保湿ローションや保湿オイルなどで保湿すると、より頭皮の乾燥を防げます。こちらもひどくなるようなら皮膚科の受診がおすすめです。

このほか、頭皮の痛みで皮膚科を受診したほうが良い原因に頭皮ニキビがあります。
頭皮ニキビは皮脂が過剰に分泌されたり、毛穴に汚れが詰まったりすることで起こる症状です。

2.ピリピリ・ビリビリ痛い!「頭皮神経痛」とは?

日に当たった覚えもなく乾燥肌でもない場合、「頭皮神経痛」の可能性があります。あまり聞き慣れない言葉ですが、どのような症状が現れるのでしょうか。

2-1.どのような症状が出る?

「頭皮神経痛」の場合、頭皮の表面が「ピリピリする」「ズキズキ痛む」「電気が通ったような痛みが走る」「耳の後ろが痛い」「風に当たるだけでも痛む」といった症状が現れます。短時間で治まることが多いものの何度も繰り返す傾向があり、悪化すると痺れを感じることもあります。

2-2.頭皮神経痛の原因は?

頭皮神経痛の原因は、「ストレス」「疲労」「体調不良」「猫背」「スマホ・PCのやりすぎによる眼精疲労」などです。血流が悪くなり、頭へ血液が回らなくなるためにコリや神経痛の症状が起こります。

2-3.頭皮神経痛は2種類

頭皮神経痛には2種類あります。
ひとつが「三叉神経痛」、もうひとつが「後頭神経痛」です。

2-3-1.生え際が痛むなら「三叉神経痛」

生え際が痛む場合、「三叉神経痛」の可能性があります。
三叉神経とは顔の感覚を司る神経のことで、顔を触られた時の感覚や痛みを伝える役割があります。

この三叉神経に痛みが起こるのが三叉神経痛です。
三叉神経には3つの枝があり、そのうちのひとつがおでこのあたりを走っています。
生え際が痛むのはそのためです。
電気が走るような激痛がありますが、長くても数十秒程度で治まります。
女性の発症例が多く、その数は男性の2倍といわれ、40代以降に起こることが多いとされています。

2-3-1.「後頭神経痛」もある

「後頭神経痛」とは、後頭部の神経が通る部分の頭皮に痛みが出る症状のことです。
後頭部や耳の後ろがきりきりと痛み、首の付け根とともに顔にも痛みを感じることがあります。すぐに治まることもあれば、繰り返し起こる場合もあります。

3.「頭皮神経痛」はハゲの原因になる?

頭皮神経痛は頭を走る神経から来る痛みですが、髪の毛と関係はあるのでしょうか。

3-1.血行不良が原因=抜け毛の原因にも…

頭皮神経痛自体は、直接薄毛を引き起こすものではありません。
しかし痛みの原因次第では、全く無関係とは言い切れません。

頭皮神経痛が血行不良によって引き起こされているなら、その血行不良は薄毛の原因にもなり得ます。痛みは身体が出すSOSの「シグナル」です。痛みがある以上、身体に何らかの異常があることは確かで、その異常が薄毛を引き起こす原因となることは十分に考えられます。

もしも血行不良が原因で頭皮神経痛が起きているのであれば、薄毛を防止するためにも症状を放っておくことは得策ではありません。たびたび痛みが起きるようなら、改善するためにも対策を取りましょう。

3-2.頭皮神経痛を改善する方法は?

頭皮神経痛の症状が出た際、どのように対処すればよいのでしょうか。
また、発症を予防するにはどのような生活を心がけるべきなのでしょうか。

3-2-1.頭皮を冷やすor温める

頭皮神経痛の対処法は「冷やすか温める」ことです。
どちらがよいかはケースバイケースで判断する必要があります。
ひどく痛む時は、自己判断せずかかりつけの病院を受診しましょう。

3-2-2.ビタミンB群を摂取する

ビタミンB群には、疲労回復と神経の機能を守る働きがあります。
フルーツを食べたり、サプリメントを利用したりしてこまめに摂取しましょう。
ビタミンB群は髪の毛にも欠かせない栄養素です。
髪の毛の健康のためにも積極的に摂りましょう。

3-2-3.ストレスを解消する

ストレスは頭皮にも髪の毛にもよくありません。
ストレスは自律神経のバランスを大きく崩し、睡眠の質を低下させるといわれています。趣味の時間を設けたり、適度に身体を動かしたりして、ストレス解消に努めましょう。

そして、しっかり睡眠を取ることも大切です。
ストレスを抱えているうちは横になっても寝つけないこともありますが、目を閉じて横になっているだけでも身体を休めることができます。
眠らなければならないと思うとそれもストレスになります。
横になるだけでいいと考えて、ストレスを手放しましょう。

4.痛くないのに生え際が薄くなってきた!

生え際の痛みも気になりますが、痛みもなく気づいたら生え際が薄くなっているというのも怖いものです。生え際はなぜ薄くなっていくのでしょうか。

4-1.頭頂部も薄くなってきたらAGAの可能性あり

生え際が薄くなってきたら、原因はAGAかもしれません。
AGA(エージーエー)とは”Androgenetic Alopecia”の頭文字で「男性型脱毛症」を意味します。成人男性によく見られる薄毛のことで、思春期以降、額の生え際や頭頂部の髪が薄くなるのが特徴です。

AGAにはさまざまな進行パターンがありますが、額の生え際が後退していくM字型と、頭頂部から丸く薄くなっていくO字型は特によく見られるパターンです。
さらに、M字型とO字型が同時進行する混合タイプもあります。
M字型でなくてもAGAの可能性があることを覚えておきましょう。

5.AGAの対策方法は?

痛みもなく静かに進行していくAGAに対して、どのような対策法を取ればよいのでしょうか。

5-1.血行不良を解消する

健やかな髪の毛を育てるには十分な栄養が必要です。
髪の毛の栄養素は血液で頭皮まで運ばれます。
ストレスや喫煙などによって血行不良となれば、髪の毛は育たず、すぐに抜け落ちてしまいます。

薄毛を改善しようと思ったら、まずは血行不良を解消しましょう。
血流が改善されれば血液で運ばれる栄養素が髪の毛に届きやすくなり、髪は元気に成長することができます。

頭皮神経痛も血行不良が原因のひとつです。
血行不良はさまざまな症状を引き起こします。
血流がよくなれば頭皮神経痛の痛みも解消し、薄毛の改善に期待できます。

血行を促進するためにも、日頃から適度な運動や頭皮マッサージ、食生活の見直しを心がけましょう。
AGA治療薬のひとつ「ミノキシジル」も血管拡張作用があり、髪の毛に栄養を届きやすくすることで発毛へと導きます。
血行不良の解消は、頭皮神経痛にも薄毛にもよい結果をもたらします。

5-2.進行が進んでいる場合は早めに病院へ!

AGAによる薄毛は、男性ホルモンの一種「テストステロン」が還元酵素「5αリダクターゼ」によって、さらに強力な男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換され、ヘアサイクルに影響をおよぼすことで起こります。

血行不良が改善し、頭皮環境がよくなれば発毛効果は期待できますが、AGAは進行性のため、DHTの働きを止めない限り、薄毛はどんどん進行していきます。
ストレスや食生活などが原因の薄毛は、自己対策で改善することもできますが、AGAによる薄毛の進行を根本的に抑制するには、AGA治療薬「プロペシア」を服用するのが効果的な手段です。
プロペシアは市販されていないため、医療機関で処方してもらうようにしましょう。

6.あらゆる頭皮・薄毛の悩みがあるならDクリニックの頭髪専門外来へ

頭皮にまつわるトラブルはいろいろあります。
髪の毛を触っただけでも痛みを感じる「頭皮神経痛」もそのひとつです。

人間の身体は複雑につながっており、血行不良が起これば、頭皮神経痛や薄毛症状が発生する可能性が出てきます。素人ではなかなか判断がつかない症状に惑わされているうちに、事態を改善するには手遅れになっていることもあります。

あらゆる頭皮・薄毛の悩みがあるなら、多くの実績を持つDクリニックの頭髪専門外来に相談しましょう。300万人の治療実績(※1999年7月~2023年5月のDクリニック、クレアージュの延べ患者数)に基づき、専門の医師が治療法を提案してくれます。

頭髪治療専門クリニックはあなたの薄毛の原因を解明します!

生え際に痛みが走ると、髪の毛への影響をつい心配してしまいます。
何が原因かある程度推測できるなら自己流でも対応できますが、素人では判断が難しいこともあります。そういう時こそ専門の医師に診察してもらい、原因を突き止めることが得策です。

頭髪治療専門クリニックは、あなたの薄毛の原因を解明します。
症状は一人ひとり異なるため、自分の状態に合った適切な治療を受けることで、効率よく薄毛を改善できます。
わからないことや心配なことには専門の医師が回答してくれるので、不安を解消しつつAGA治療に専念できます。
頭皮に痛みがあったり薄毛が気になったりしたら、一人で抱え込むよりもまず、専門家に相談してみましょう。

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)
「クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)」は、JR有楽町駅から徒歩2分と通いやすいことから、神奈川、千葉、埼玉など東京以外の関東圏からの来院者も多いのが特徴です。女性専門外来のため、男性の目を気にすることなく安心して治療が受けられます。
土曜も診察可能です。

クレアージュ大阪(旧Dクリニック大阪 ウィメンズ)
「クレアージュ大阪(旧Dクリニック大阪 ウィメンズ)」は、大阪駅から徒歩5分の位置にある女性専門の頭髪治療クリニックです。こちらも男性の目を気にすることなく利用ができ、一人ひとりに合った治療で改善を目指せます。土日も診察を行っているので、平日に通えない方にもおすすめです。

Dクリニック名古屋(旧AACクリニック名古屋)
「Dクリニック名古屋(旧AACクリニック名古屋)」は栄駅から徒歩5分、土日も診察可能な男性・女性の薄毛治療を行う専門病院です。女性でも通いやすいように男女別の待合室になっており、ドリンクやおしぼりのサービス、書籍・雑誌も用意されています。また、Kidsコーナーもあるので、お子様連れでも安心して治療を受けられます。

Dクリニック福岡(旧城西クリニック福岡)
「Dクリニック福岡(旧城西クリニック福岡)」は、地下鉄天神駅から直結のダイヤモンドビル内にあります。男性・女性両方の薄毛治療を行う頭髪治療専門病院ですが、こちらも男女別の待合室になっています。土日も診察可能ですので、忙しい女性でも通いやすいです。