【抜け毛対策まとめ】髪に良い食べ物からシャンプー方法まで解説
生活習慣で薄毛改善?髪に良い食べ物とシャンプーの仕方
男性、女性関係なく抜け毛が多いと悩んでいる人は多くいます。まずは、自分に合った適切な抜け毛対策を行うために、抜け毛の特徴や原因を知ることから始めましょう。今回は、薄毛につながる抜け毛の特徴から、原因、対策まで解説していきます。また、男女別におすすめのシャンプーも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
髪の毛は、何もしなくても自然に毎日抜けます。その本数は、1日に50~100本程度が正常と言われています。抜け毛が最も増えるタイミングはシャンプーの時で、1日の抜け毛のうちの5割から7割を占める場合もあります。
髪の毛は、生え始めてから脱毛という段階に至るまで、以下のような5つの過程を経ています。この一連の流れをヘアサイクルと呼びます。
1.髪の毛の成長が始まる「早期成長期」
2.髪の毛が成長し続ける「中期成長期」
3.毛根が大きく成長する「後期成長期」※ここまでで通常2~6年掛かります。
4.毛根が退化して抜ける「休止期」が3~4ヵ月
5.髪の毛が抜ける「脱毛」に至ります。
髪の毛1本1本にそれぞれ独立したヘアサイクルがあり、通常は毎日ほぼ同じくらいの本数が抜け、また生えてきます。
健康的なヘアサイクルを経て抜けた毛は、長くて太いという特徴が見られます。しかし、正常なヘアサイクルを経ていない抜け毛は、下記のような抜け毛や毛根になります。
・細かい毛、切れたような毛
・柔らかい毛
・毛根がない、小さい
・毛根が黒い
通常、頭には10万本の毛が生えているため多少の抜け毛は問題ありません。しかし、危険な抜け毛の質や毛根に注意しないと、それは薄毛につながる第一歩かもしれません。早期の発見を逃してしまわないように、チェックしてみてはいかがでしょうか。
それでは、今すぐに家でもできる抜け毛対策を解説していきます。抜け毛対策には、生活習慣の改善やシャンプー選びが大切です。
・抜け毛対策ができる食べ物を摂取する
・頭皮を傷めないシャンプーを選ぶ
・睡眠時間の確保
・ストレスを発散する
・喫煙を控える
抜け毛対策におすすめの食べ物 | |
ビタミンB2 | レバー・卵・チーズ・緑黄色野菜・うなぎ・牛乳 |
ビタミンB6 | 魚・レバー・じゃが芋・牛乳・バナナ・キャベツ |
ビタミンE | 魚・豆類・植物油・小麦胚芽・緑黄色野菜 |
髪の主成分はタンパク質です。タンパク質は髪の毛だけでなく、筋肉や皮膚、内臓などのもととなり、必要不可欠な栄養素であることは言うまでもありません。このタンパク質を構成する源となるのが「アミノ酸」で、その「アミノ酸」を多く含む食品は、髪自体の生成に重要な役割を果たします。上質なアミノ酸が含まれる代表的な食品は、肉や魚、卵、大豆製品、乳製品などです。
また、髪の毛にとって良いとされるビタミンB群も積極的に摂取しましょう。ビタミンB2とビタミンB6は髪の生育を助けてくれます。ビタミンEはフケ予防にもなり、頭皮を良い状態に保つ役割を果たします。
これらの髪の生成に重要な働きをする食べ物を参考に、バランスのとれた食事を心掛けましょう。
健康な髪の毛を生やすためには、頭皮環境を整えることも重要です。頭皮に優しいとされる「アミノ酸系シャンプー」は特におすすめ。髪の毛の主成分はタンパク質であることをご紹介しましたが、アミノ酸系シャンプーにはタンパク質を構成する数十種類のアミノ酸と同じ成分が含まれています。
しばしば、頭皮のために皮脂をしっかりと洗い流すことを意識するあまり、洗浄力の強い高級アルコール系シャンプーを選ぶ人がいます。しかし、皮脂のとりすぎは乾燥など頭皮トラブルの原因にもなるため注意しましょう。
抜け毛の予防には、十分な睡眠時間の確保が不可欠です。睡眠中に成長ホルモンが分泌されるため、毛髪の成長に欠かすことができません。良質な睡眠をとるために、寝る前の携帯、パソコンの使用など寝不足の要因となるものは見直しましょう。
心と身体をリフレッシュさせることで自律神経のバランスが整い、健康な髪の毛の成長につながります。ストレス解消方法は人により異なりますが、血行を良くする運動や入浴、没頭できる趣味などがおすすめです。
喫煙も血流を悪くする原因となります。喫煙は身体にとってはもちろん、髪の毛にとっても良い影響を与えないため控えましょう。
ここからは、抜け毛予防に効果的なシャンプーとドライヤーの仕方をご紹介します。
1.シャンプー前にブラッシングする
2.軽くシャワーだけで髪を洗う
3.シャンプーを手で泡立てる
4.指の腹を使って優しく洗う
5.洗い落としのないようにすすぐ
6.ドライヤーで頭皮まで乾かす
シャンプーの前にひと手間、ブラッシングをするだけで汚れがとれやすくなります。髪の毛の表面に汚れが浮き上がり、効率的に綺麗にすることができ、シャンプーの泡立ちも良くなります。髪の毛の根元から丁寧にとかしましょう。
シャンプーをつける前には、約38℃のぬるま湯で5分程度髪を予洗いします。お湯だけで髪を洗うことで、ブラッシングで取り切れなかった汚れを落としましょう。予洗いをすることで地肌まで確実に濡らすことができ、毛穴が開いて頭皮の汚れを落としやすくなります。
シャンプーは、しっかりと泡立ててから頭にのせましょう。頭頂部ではなく、後頭部から洗い始めるのがポイントです。シャンプー液を直接頭皮につけるのはNGです。シャンプー液が頭皮の毛穴に詰まり、すすいでも落とせません。髪が生えてこなくなる原因にもつながります。
洗う時は、髪の毛をこすらないように意識しましょう。手のひらを広げ、手の腹で地肌をマッサージするように優しく揉みこみます。こうすることで、頭皮の毛穴まで泡が届き、余分な皮脂を効果的に落とすことができます。爪を立てて頭皮を傷めないように注意しながら優しく洗いましょう。
すすぎは念入りに行います。熱すぎないぬるま湯で、全体をまんべんなくすすぎましょう。シャンプーは洗剤の一種です。強い成分の頭皮への長時間の付着は刺激を与え、頭皮トラブルにつながります。コンディショナーはヌルヌル感がなくなるまで洗い流しましょう。
ドライヤーにかける前にタオルドライをしますが、髪と髪がこすりあって傷つけあわないように注意しましょう。タオルドライ後は頭皮ケアの一環で育毛剤を塗布するのもおすすめです。
ドライヤーは髪の毛の根元から乾かすように意識し、一度外してから冷ますというサイクルを繰り返すと良いでしょう。おおよそ乾いた段階で冷風に切り替えると熱のダメージを受けにくくなります。頭皮ケアや頭皮マッサージに時間をかけると、髪の毛にとって良いコンディションが整いやすくなります。
どんなシャンプーを選べば良いのか分からない方のために、おすすめのシャンプーを男女別に分けてご紹介します。
男性用シャンプーとして特に人気の高いスカルプDシリーズの、脂性肌用です。頭皮のベタつきが気になる方におすすめ。頭皮の潤いを保ちつつ、汚れがすっきりと落とせるようにこだわりの成分が配合されています。ユーカリとハーブの香りで清涼感もあり、スッキリ爽快な頭皮へと導いてくれます。
スカルプDの乾燥肌用です。保湿成分が含まれているため潤いを与えながらも余分な汚れはすっきりと落とします。薄毛が気になる方でも、加水分解シルク液によってハリやコシのあるボリューム感が得られます。ユーカリオレンジの香りですっきり瑞々しい爽快感も魅力。
ソイセラム(豆乳発酵液)により潤いをプラスし頭皮環境を整えます。12種類もの頭皮ケア成分で女性が抱えがちな「におい・ベタつき・フケ・かゆみ」などを改善。ボリュームタイプはハリやコシの低下した髪の毛におすすめです。
潤い成分ソイセラム(豆乳発酵液)は女性の頭皮環境を考慮し配合された成分です。12種類の頭皮ケア成分とともに頭皮環境を整えます。特に頭皮の乾燥やパサついた髪が気になる方に、しなやかでまとまりのある髪の毛に導くモイストタイプはおすすめです。
今回は、抜け毛対策に役立つ情報をまとめてご紹介しました。生活習慣の改善やシャンプー選び、正しいシャンプーの仕方は、今日からでも取り組むことができます。
もし、これらの方法を試しても抜け毛が気になる場合はAGAの可能性も考えられます。また、抜け毛や薄毛の原因は生活習慣の改善やシャンプーだけで解決しない、他の原因が影響する可能性もあります。
抜け毛・薄毛の原因が気になる場合は、頭髪治療を専門とするクリニックに相談するのがおすすめです。Dクリニックでは、頭髪治療の専門家があなたの薄毛や抜け毛の原因を診断し、それに合わせた治療薬や治療法を提案します。また、生活習慣のアドバイスを受けることも可能です。
頭皮・頭髪のお悩みで、より良い治療効果を求めるなら、まずは治療経験豊富な頭髪治療専門クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
発毛専門の医療機関「Dクリニック」で、
医師と一緒に、薄毛の改善を目指しましょう。
抜け毛が気になる方に、よく読まれる記事はこちらです。ただしい知識を身につけ予防しましょう。